
Edward S. Curtis's North American Indian (American Memory, Library of Congress)
![]()
![]()
|
万物を創造し、そこに秩序をあたえている「グレート・スピリット(大いなる 霊)」と、じつに好い関係を保ち続けてきたのです。あなた方白人は、私た ちを野蛮人だと言います。あなた方は、私たちの祈りの意味を理解してこ なかったし、また理解しようともしてこなかった。そこで、私たちが太陽や 月や風を、讃めたたえる歌を歌っているとき、あなた方はやれインディアン は偶像を崇拝している、などとわめきたてたものです。私たちのことを理解 しようとはしないで、私たちの宗教があなた方のものと違っているというだ けの理由で、私たちの魂が堕落していると、非難してきました。
私たちはほとんどすべてのものの中に、つまりは太陽や月や樹々や風や山々 の中に、「グレート・スピリット」の手の働きを、見てきたのです。そしてときには、 こうした自然の動きのすべてを通じて、その手の働きのほうに、近づいていくこ ともありました。それが悪いことだった、というのですか。私たちが、誠実に「至 上の存在」を信じてきたことは間違いがない、と思います。その信仰は、私たち のことを異教徒扱いした白人たちの、善なるものへの信仰よりも、はるかに深 く、強いものなのです。自然と自然の世界に秩序を与えているものの近くで生 きてきたインディアンは、けっして蒙昧の闇を生きているのではありません。あ なた方は、樹々が語るのを、聞いたことがありますか。じっさい、樹は話をする のです。樹々はお互いに会話をして、もしもあなたがたがそれに耳を傾けさえ するならば、あなた方にだって、樹は話しかけてくることでしょう。ところが、困っ たことに、あなた方白人は、樹々の声などに、耳を傾けようともしなかった。だ いたい、白人はインディアンの言うことにさえ、耳を貸そうとはしなかった人た ちなのですから、自然の声などに心を開こうはずもありませんでした。けれど も、樹々は私に、たくさんのことを教えてくれました。ある時は天候について、 ある時は動物たちのことについて、そしてある時は「グレート・スピリット」につ いて、教えてくれたのです。
ミッシェル・ピクマル編 カーティス写真 中沢新一訳 紀伊国屋書店 より引用
|

