ハワイ・ハウナニ=ケイ・トラスクの言葉「新しい世界秩序」

「大地にしがみつけ ハワイ先住民女性の訴え」

ハウナニ=ケイ・トラスク著 松原好次訳 春風社 より引用

(著者並びに訳者のかた、引用が長くなり申し訳ありません。ただこれらの言葉は

本当に貴重で多くの方に考えてもらいたく、長々と引用させていただきました。理解

してくだされば幸いです。)




植民地主義が欧米人を広大な海原に導いてからというもの、ふるさとの太平洋に住む私たち

は、征服戦争というパワーゲームの中で、ポーン(一番価値の低い駒)の役割を果たしてきた。

西洋人が持ち込んださまざまな病気によって何百万もの人々が死んだ後、肉体と精神のバラン

スを失った先住民族は、混乱のうちにキリスト教へ改宗した。大量死に続き、経済的・政治的

には諸外国(イギリス、フランス、オランダ、合衆国)に飲み込まれてしまった。第二次世界大戦

以降、太平洋島嶼国に生き残った私たちは、核という悪夢の目撃者でもある。現在、先祖伝来

の地であるハワイと太平洋は、再編された新世界秩序の収束地点と見なされている。太平洋

に、豊かな国々がこぞって入り込んで来た結果、さまざまな問題が生じてきた。たとえば、アメ

リカの軍事基地化が私たちの島々で極端に進み、太平洋地域の核配備も年々増大している。

日本、台湾、韓国、合衆国その他の国々による海洋資源の収奪(この中には有毒物質の投機

も含まれる)、大規模な観光産業による島嶼文化の商品化、日本や他のアジア諸国による経

済進出と土地の買い占め、ふるさとの地に核が持ち込まれた結果、ディアスポラとしか名づけ

ることができない先住民の強制移住。


超国家的な企業活動が無規制で行われている結果、環境や文化の破壊が甚大である。先進

工業国の狂気じみたナショナリズムの襲来によって、私たち先住民が着実に死の道を歩んでい

くことは言うまでもない。「先進工業国」が、異質なものとして、私たちの前に立ちはだかってい

る事実を指摘しておきたい。一方、私たち先住民のナショナリズムは、利己的な消費や殺人に

つながる非寛容から生まれたのでなく、ふるさとであるハワイと太平洋(ポリネシアもその一部

であるため)への系譜上のつながりから生まれたものである。


私たちの系譜によると、パパハーナウモク(大地の母)がワーケア(天の父)と結ばれ、そこか

らハワイの島々・モクが誕生した。愛すべき島々から私たちの直接の創始者・タロが生まれ、

タロから私たちの首長はじめ人間が生まれた。


このように、私たちと宇宙の関係は家族的である。この関係はポリネシアのどの地域でもそうで

あり、ハワイも例外ではない。年長者が年少者を養い世話しなくてはいけない。それに対し年少

者は、年長者を敬愛しなくてはいけない。私たち先住民族の創世に関わる知恵は、互いに敬い

責任を取り合うということである。土地や水を大事に使えば、私たちに恵みが与えられる。ハワイ

語で、この関係はマーラマ・アーイナ(大地を慈しめ)と呼ばれて、大事にすることによって大地

は家族全員を養ってくれる。


こうした知恵は先住ハワイ民族固有のものではなく、世界中の先住民族がほぼ共通して持って

いるものである。先住民族の知恵の言葉は、今日の驚愕すべき時勢の中で周知のものになっ

てきているが、旧世界のナショナリズムとは異なった響きを持っている。私たちが主張する民族

の独自性や文化の固有性を、「部族主義」と誤ってとらえるべきではない。私たちは母なる大地

の管理者であり、いかに大地の生命を守り保障すべきかについて、へその緒を通じて古代から

伝わる知恵を提供できる者である。


私たちの文化が持つこの教えは、地球の生き残りについて考えるとき、最も重要なものである

ことがわかってきている。西洋の表現を借りるならば、「生物の多様性は人間の多様性を通し

て保障される」のだ。この地に何千年ものあいだ住み続けてきた私たち以上に、ふるさとハワイ

を慈しむことのできる者はいない。地球の裏側の砂漠地帯を最もよく理解できるのは、そこに住

む人々である。地球上の驚くべきほど多種多様な場所どこをとっても、然りである。森に住む人

は森を、山に住む人は山を、平原に住む人は平原を誰よりも熟知している。こうした基本的な

知恵がなくなりかけているのは、ひとえに工業化と、野放しされた貪欲さの結果であり、野性

的・感覚的なものに対する憎悪ゆえである。


これが私たちの遺産であるとするなら、新しい世界秩序に対抗するものは、画一的・同化的な

ものではなく、先住民族にとっての自治がもっと認められるようなものでなくてはならない。そ

の秩序の下では、住民自らが資源や文化をコントロールし、維持していけるからである。まさ

に、人間の多様性が生物の多様性を保障するのだ。


現代史は、強者による弱者の同化が限りなく進む歴史であり、虐殺や生態系の破壊が絶え

ず引き起こされる歴史でもある。私たちが似通ってくればくるほど、周りの環境も似通ってく

る。現代的な(「工業の進んだ」と言い替えられる)生活を強いられる「後れた」人々は、もは

や自らの環境を慈しむ余裕がない。先住民族が変身(あるいは絶滅)を余儀なくされるなら

ば、その環境も加速度的に悪化し、永久に破壊される部分も出てくる。物理的な略奪は文

化の凌辱に反映される。人間が死んでいけば、後を追うようにして土地も死ぬ。一例として、

先住民族言語が「普遍的な」(「植民地主義的」と言い替えてもよい)言語に乗っ取られてし

まうと、「死語」ができる。しかし、「死んだふり」、「失われたり」するのは言語ではなく、その

言語をかつては話し、母語として次の世代に伝えてきた民族の方である。言葉と、言葉に

よって指し示されるものの間の関係も失われてしまう。ハワイでは、英語が支配的な言語

であるが、私たちの島々の美しさを描写する段になると、ハワイ語のもつ比類ないほどの厳

密さには到底追いつけない。どのようにして私たちの祖先が動物たちのことを家族同然に

熟知できるようになったか、どのようにして大洋のリズムを統御し巨大な養魚池を作りえた

か、どのようにして南極から遠洋魚の回遊やムナグロ(チドリ)の渡りを知るようになった

か、またどのようにして星以外の道標もなく赤道をまたいで航海できたかということについ

ても、英語で正確に描写することはできない。英語は、ハワイにとって余所者の言語であ

る。私たちが生まれたふるさと、祖先の創り出した知恵が「失われてしまった」ふるさとにつ

いて、英語は何一つ明らかにすることができない。


ある土地に隠されている秘密は、そこに住む人々の死と共に封印される。これは現代人に

とって苦々しい教訓だ。異なった人間集団を無理やり同じようにしようとすれば、言語も環境

も民族も死滅してしまう。


大地は、そこに住む人々を抜きに存在できないし、その人々は、母なる大地という遺産を

慈しむことなしに生きることはできない。これは先住民の文化に根ざした知恵であり、先住

民族が滅びると共に、大地の破壊が急速に進むのはこのためである。ハワイでは先住民

が立ち退きにあい、多くの人々が死んだ結果、大地は急速に、取り返しのつかない大変

化を余儀なくされた。アメリカの支配下で、ハワイはかつての華奢な美しさを失い、けばけ

ばしい虚飾の島に成り下がってしまった。19世紀のプランテーション経済が衰え、近代の

観光・軍事経済が台頭するにつれ、私たちの土地は次第に開発され、水も汚染され、すっ

かり破壊されてしまった。21世紀を目前にして、ハオレ(白人)のアメリカ文化を代表する、

双子のエンジンとも呼ぶべき軍需産業と観光産業が、強欲を募らせ、私たちの物質的・文

化的遺産をほしいままに押し潰している。


(中略)


しかし、私たち先住民だけで、入念に練り上げられた、新しい世界秩序に立ち向かうこと

ができるであろうか。恐らく無理であろう。世界の現状を見れば、希望薄であることがわか

る。先住民の抵抗は粉砕可能であり、今までも粉砕されてきた。先住民国家が消滅すれ

ば、私たち先住民の被った害は、取り返しのつかないものになる。先住民人口を保持する

ことができなくなるだけでなく、多様な文化を失い、大地の管理という役目も放棄せざるを

えない。私たち先住民の絶滅を図ろうとしているにもかかわらず、第一世界の国々および

その地位を切望している国々は、私たちが姿を消すことを嘆き悲しむふりをしている。私たち

は、称えられることのなくなった世界に住む英雄でもなければ、縮小された模型でもない。


選ぶべき道ははっきりしている。先住民として私たちは、パパハーナウモク(母なる大地)

のために、闘わなくてはならない。女神が----そして私たちが----消え去ろうとしている

今も。


 




2012年7月14日、フェイスブック(http://www.facebook.com/aritearu)に投稿した記事です。



(大きな画像)

回転花火銀河(写真はNASAより引用)



もう直ぐ花火の季節になりますね。私の家のベランダからも厚木の「鮎祭り」の花火が見えるのですが、

直線にすると4キロ離れているので小さくしか見えません。



そんな時は双眼鏡の出番で10倍のものですと、この4キロが400メートルまで縮まりますので、迫力ある

花火の姿を見せてくれます。



ところで、写真の回転花火銀河(M101)ですが、皆さんがご存知の北斗七星の直ぐ近くにあります。



双眼鏡で何回か挑戦したのですが、やはり光害のない恵まれた空でないと無理のようでわかりません

でした。



視力が超人的な人は双眼鏡など使わず、裸眼で見ることが出来ると言われていますが、それでも暗

い空でないと見えないと思います。



この銀河は地球から2300万光年離れたところに位置していますが、この頃地球はアルプス・ヒマラヤ

地帯などで山脈の形成が始まった頃です。



またテナガザルやゴリラなどに近い類人猿が生まれた時代です。



その頃に旅立ちしたこの銀河の光が、今地球に届いているんですね。



ハワイのマウナ・ケア(標高4200メートルで「すばる望遠鏡」など各国の天文台が設置してある)で、い

つか満天の光を全身に感じたい、それは私の夢です。



きっとここでは回転花火銀河もその真の姿を見せてくれるのでしょう。



ただ、ハワイ先住民の文化は観光客のため商業化され、聖地や先祖が眠っている土地、そして先住民

の畑などが開発の名の下に破壊されてきました。



ハワイに行くとしても、ハワイ先住民が大切にしていた「マーラマ・アーイナ」(大地を慈しめ)の文化を感

じとる、そして間接的にも彼らの文化を傷つけない旅の仕方が求められているのかも知れません。



(K.K)









アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)に関する文献

アメリカ・インディアン(アメリカ先住民)

神を待ちのぞむ・トップページ

天空の果実

世界各地の先住民族の声と文献

世界各地の先住民族の声と文献に戻る