「161 ミニチュア(短手数局)集」 

チェス・クラシックス3

レナード・バーデン ヴォルフガング・ハイデンフェルト著

水野優 訳 チェストランス出版


 






1960年に書かれた古典書を翻訳した文献だが、定跡別に分類されたミニチュア集には

161局の「複雑で、深遠であり、独創的」なものが厳選され収録されている。古い文献とは

いえ、主に1940年から1950年に指されたこれらのミニチュアには、2人の著者による解説

(選択手が詳しい)が書かれており、中級者以上の方には読み応えがある。特に定跡別

に分類されたことで、それらの定跡が持つ意味や危険性など多くのことを学ぶことが出来

るだろう。



(K.K)



水野さんが訳された外国の本



チェス文献「ミハイル・タリ 名局集」 ピーター・クラーク著 水野優・訳 チェストランス出版

「3手読んで勝つ戦術」アーヴィング・チェルネフ+フレッド・ラインフェルド著 水野優訳 チェストランス出版

「実戦的スタディ集」 チェス・クラシックス2 ハンス・ボウメスター著 水野優 訳 チェストランス出版

「チェス上達の手引き」 I.A.ホロヴィッツ+フレッド・ラインフェルド著 水野優訳 チェストランス出版

「チェックメイトの技法」第2版 ジョルジュ・ルノー&ヴィクトル・カーン著 水野優 訳 チェストランス出版

「チェックメイトの技法」ジョルジュ・ルノー&ヴィクトル・カーン著 水野優 訳 チェストランス出版

「グランドマスターのように考えよう」アレクサンダー・コトフ著 水野優・訳 チェストランス出版

チェス文献「マスターの神局集」フレッド・ラインフェルド著 水野優訳 チェストランス出版

「チェス 終盤の基礎知識」ユーリ・アヴェルバッハ 著 水野優 訳 チェストランス出版

チェス文献「終盤の300題」アーヴィング・チェルネフ著 水野優訳 チェストランス出版

「いちばん学べる名局集」アーヴィング・チェルネフ著 水野優訳 チェストランス出版

「ボビー・フィッシャー 魂の60局」ボビー・フィッシャー著 水野優訳 評言社

「ポーンの力」ハンス・モック著 水野優訳 チェストランス出版

 




本書 序文 より引用

レナード・バーデン&ヴォルフガング・ハイデンフェルト


思い出深くて忘れることなどできないデュ・モン(du Mont)氏の足跡を受け継ぐべく、彼の残した

2冊のミニチュア集〔200 Miniature Games(1941),More Miniature Games(1953)〕から数えて3冊目

の本書を上梓することになった。彼は、2冊目の序文の中で、チェスのセオリーやテクニックが進歩

した今日でも、依然としてこれほど多くの短局が指し続けられていることへの驚きを表している。



1953年を過ぎた頃、我々は、過去に競技チェスが行なわれたどの時期よりも数多くのミニチュア

ゲームが今日量産されていることに気づき始めた。これは意外なことではない。一つには、チェス

が多くの大都市へと進出したからだ。その先々で多くのトーナメントが開催されるようになった。だ

から、グランドマスター級とは言えなくても興味深いゲームが無数に生まれてきたし、今も増え続

けているのだ。他には、現代のチェスがかつてないほどまで攻撃的になった(天才タリで頂点に達

した)ことが挙げられる。1930年代や40年代の初頭には、もっと慎重で論理的な指し方がグランド

マスターに好まれていた。この両要素が相まって、多数のミニチュアゲームが生まれてきたのだ。



したがって、本書の主な作業は、素材をかき集めるというより捨てることである。全体的に、ワン

パターンやありきたりのゲームを除外した。h7(h2)でビショップ・サクリファイスをするゲームが455

局もあったり、両ルークをサクリファイスする実例が39局もあっても、読者のためにはならないだろ

う。一貫して、複雑さ、深遠さ(この概念がミニチュアというジャンルにかなり浸透してきた)、独創

性に重点を置いた。するとソ連のゲームがとりわけ多くなった。(『ブリティッシュ・チェス・マガジン

(British Chess Magazine)でピーター・クラーク(Peter Clarke)が連載する「ソビエト・ミニチュア」が

貴重な情報源になったことに、特別な感謝の意を表したい)。



以前より注釈の量が増えたのは、主にこれらのゲームが複雑だからである。最近のゲームの多く

は、詳しい注釈なしでは理解できない。読者にはおなじみになったミニチュア集の書式を壊さない

ために、ゲーム数を制限せざるを得なかったのは、ひとえにこのためであり、紙面が足りなかった

からではない。同時に、多くの古いゲームがどういうわけか除外を免れた。特にNo.26やNo.97のよ

うな戦略の優れた名局、No.32のように広く有名なゲームは、決定版と称する英語のミニチュア集

には永久に欠かせないと思われた。逆に、ほとんど無名でも、雑誌や新聞の怪しい評価を正すた

めに収録したゲームもある(No.30)が好例として思い浮かぶ)。しかし、大多数のゲームがここ数

年の産物であることは言うまでもない。



後は、著者二人の役割分担のことだけ述べておこう。分類、扱い方、スタイルに関しては、互いに

干渉しなかった。結果的に一人より二人で書いたという印象を持たれたほうが、本書の多様さと

おもしろさが受け入れられると期待している。それ以外の読者のことも想定して、バーデンの発言

とハイデンフェルトの執筆(逆でもかまわないが)を区別するために、如何に概略を記しておく。



バーデンの担当は、ルイ・ロペス、エヴァンス・ギャンビット、スコッチ・ゲーム&ギャンビット、さらに

基本的に白か黒かキング側フィアンケットとd4(または...d5)とする定跡群・・・レーティとイングリッ

シュ・オープニング、キングズ・インディアン(オールド・インディアンを含む)・ディフェンス、ベノニ・

ディフェンス、シシリアン・ディフェンス、ピルツとモダン(ロバッチ)・ディフェンスである。



ハイデンフェルトの担当は、上記の3つ以外のオープニングゲーム(1.e4 e5・・・)と、シシリアン、

ピルツ、モダン(ロバッチ)・ディフェンス以外のセミオープンゲーム(1e4 e5以外・・・)、様々な

クイーンズ・ギャンビット、クイーンズ&ニムゾ・インディアン・ディフェンス、ダッチ・ディフェンス

(レーティ・ダッチとアングロ・ダッチを含む)等のクイーンポーンで始まる定跡、そしてバードや

ソコルスキー(オランウータン)といった残りの変則定跡である。



この方法は、内容を担当別で完全に2つに分けるよりも功を奏したと思われる。もちろん、この自己

満足に同意していただけるかどうかは、読者しだいだ。どんなご不満やご意見に対しても、我々は

もう、共著にはありがちな責任のなすりつけ合いをすることができない。


 
 


本書 訳者あとがき より抜粋引用

水野優


チェスのミニチュア(25手以下程度で終わるゲーム)だけを扱った和書は、本書が初めてで

しょう。『やさしい実践集』(チェスマスターブックス 河出書房新社)も、実質的にはミニチュア

集となっているので、本書が難しいと感じる方は、こちらを先に読まれるといいかもしれません。



チェスをしたくても周りに相手がいないと言われたのは昔の話。今ではチェスクラブは敷居が

高いという人でも、安くて強い対局ソフトで練習したり、ネット対局で世界中の人々とリアルタイム

に対戦できます。しかし、初心者が入門書の次に読める日本語の本が少ないという状況は相変

わらず続いています。上達には実戦が欠かせませんが、概念的な学習は本で学ぶほうが効率

的です。



チェストランス出版に多くのご支援をいただきましてありがとうございます。今後も古典書の翻訳

を数ヶ月に1冊のペースで発行していく予定ですので、どうぞご愛顧ください。




 


著者紹介 (本書より引用)

レナード・バーデン(Leonard Barden 1929-)

イギリスのマスター。1950年代にペンローズと国内チャンピオンを争い、オックスフォード大学

のキャプテンやチェス・オリンピックの代表も努めた。その後、執筆やメディアを通じてチェスの

人気向上に多大な貢献をした。



ヴォルフガング・ハイデンフェルト(Wolfgang Heidenfeld 1911-1981)

ドイツ生まれだがユダヤ人であるために南アフリカに移住し、国内選手権を8度制し、オリン

ピックの代表も務めた。他にも数冊の著作がある。









Leonard Barden (Chess Life, August 1962, page 169)
Chess Records by Edward Winter より引用



レナード・バーデンの名局


Young vs Leonard William Barden
corrs. - 1945 ・ Italian Game: Two Knights Defense. Polerio Defense Bogoljubow Variation (C58) ・ 0-1




young_barden_1945.pgn へのリンク





Leonard William Barden vs Dr. Jonathan Penrose
BCF-ch 1959 ・ Spanish Game: Closed Variations. Chigorin Defense (C97) ・ 1-0




barden_penrose_1959.pgn へのリンク





レナード・バーデンの棋譜集

Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

Barden_All.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)


 



Wolfgang Heidenfeld 1911-1981


ヴォルフガング・ハイデンフェルトの名局


Wolfgang Heidenfeld vs Zietemann
Berlin, Germany 1929 · Italian Game: Deutz Gambit (C55) · 1-0




heidenfeld_zietemann_1929.pgn へのリンク





ヴォルフガング・ハイデンフェルトの棋譜集

Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定

Heidenfeld_All.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)








麗しき女性チェス棋士の肖像

チェス盤に産みだされた芸術

毒舌風チェス(Chess)上達法

神を待ちのぞむ(トップページ)

チェス(CHESS)

天空の果実