chess wedding

チェス盤に産みだされた芸術

(チェス棋譜再生用のJAVA Appletが読み込まれるまで、少し時間がかかります。)


AllPosters






 
「不滅のゲーム」、「永遠の輝き」と呼ばれた2つの古典的名局 1851〜1852年・・・アンデルセン
 
盲指しと同時対局の名局ゲーム1&2  サクリファイスの連続ゲーム3・・・ブラックハーン
 
聖職者相手の名局 1875年・・・ローマ法王レオ13世
 

現在でも多くの教科書に掲載される模範的名局 1858年・・・モーフィー

 
20世紀最高の攻撃型チェスの名局・・・ネッシュメディノフ
 

魔術師タリのきらめきが炸裂する名局・・・タリ

 

誰も気付かなかった深遠な構想の名局・・・フィッシャー

 
チェス史上、最高峰に輝く郵便チェスの名局・・・ベルリナー
 
幻想的なチェスの断片・・・無名の棋士たちの名局 1        





SANDEMAN THE DON



過去から現在までに指された名局集

人それぞれ棋力、感性、精通さが異なり、名局を選ぶ基準は存在しません。そこで、

複数の人が選び抜いた名局集をここに紹介したいと思います。


名局集・第一章 第二章 第三章 第四章 チェス新報(Chess Informant)より





チェスの歴史上、最強の人間は誰だったか、それは人の感性や棋力により答えが異なるのは当然かと

思います。現在のレーティング(強さの数値)で判断すると、必ず現在の棋士がトップに来ますが、それは

チェスのイロレーティング(Elo rating)が年に数%づつインフレを起こしているためです。ですから最も公平

な見方は、同時期に存在した多くの名人たちとの比較などでしか判断できないかも知れません。例えば時

代別にA・B・Cの名人を並べると、AとB、BとCは対戦が多く優劣の判断はできるが、AとCは対戦したこと

がない。このような場合、AとC、どちらが強いかを判断するには、Bの存在で測ることも可能です。AとBの

勝率、BとCの勝率などで、AとCの力関係を推察することができる。しかし、この比較も名人と言えども全盛

期とそうでない時期、そして相性の問題も当然あるのでやはり確定することはできないように思います。私

個人としては、モーフィーカパブランカフィッシャーがチェス史上最強かと思いますが、カスパロフに関し

ては序盤研究のプロ集団を雇っていた彼にはその資格はないと思います。そして大事なことは、たまたま

チェスに接することがなかっただけで、その素質は彼らより上という人間も人類誕生から今日まで沢山いた

ことを忘れてはいけないと思っています。


2013年1月31日 K.K




Historical Chess Ratings ? dynamically presented | Chess News 2016年4月8日


当サイトは、Amazon(新品、古本)のアフィリエイトに参加しています。
古本においては、Amazonが一番充実しているかも知れません。
 

またブラウザ「Firefox」ではリンク先が正常に表示されない場合があります。


 

Forgetful? Distracted? Foggy? How to keep your brain young | The Independent



 公式の世界チャンピオン

 世界チャンピオンに匹敵あるいは超える実力者

 魅せられた棋士

生まれた順に並べています。

チェス 太古の世界と未来(北欧神話より) アビラの聖テレサ
ジョアッキーノ・グレコ(Gioachino Greco, 1600年〜1630年或いは1634年)  円空
16〜19世紀に指されたチェスの名局集。20世紀(1900年〜1999年)の名局集
フィリドール(Francois-Andre Danican Philidor)1726年〜1795年 ベートーヴェン 良寛
アンデルセン(Anderssen,Adolf )1818年〜1879年 ツルゲーネフ
シュタイニッツ(Wilhelm Steinitz)1836年〜1900年
ポール・モーフィー(Morphy,Paul Charles)1837年〜1884年  
ブラックバーン(Blackburne,Joseph Henry)1841年〜1924年  ニーチェ
メイソン(James Mason)1849年〜1905年
チゴリン(Mikhail Chigorin)1850年〜1908年
タラシュ(Siegbert Tarrasch)1862年〜1934年 アーネスト・シートン
エマヌエル・ラスカー(Emanuel Lasker)1868年〜1941
ピルズベリー(Harry Nelson Pillsbury)1872年〜1906年
カール・シュレヒター(Carl Schlechter)1874年〜1918年
レーティ(Richard Reti)1880年〜1929年 アインシュタイン
アキーバ・ルービンスタイン(Akiba Rubinstein)1882年〜1961年 
シュピールマン(Rudolf Spielmann) 1883年〜1942年
エドワード・ラスカー(Edward Lasker)1885年〜1981年
アロン・ニムゾヴィッチ(Aron Nimzowitsch)1886年〜1934年
タルタコーワ(Savielly Grigoriewitsch Tartakower)1887年〜1956年 ピオ神父
アレクサンドル・アレヒン(アレキン、アリョーヒン)Alexander Alexandrovich Alekhine 1892年〜1946年
ホセ・ラウル・カパブランカJose Raul Capablanca)1893年〜1940年 宮沢賢治
マックス・エイベ(Max Euwe)1901年〜1981年
ミール・スルタン・カーン(Mir Sultan Khan)1905年〜1966年 フランクル「夜と霧」
ヴェラ・メンチク(Vera Menchik)1906年〜1944年 女性 シモーヌ・ヴェイユ
ミハイル・ボトヴィニク(ボトビニク)、Mikhail Moiseyevich Botvinnik 1911年〜1995年
レシェフスキー(Samuel Reshevsky)1911年〜1992年 
ネッシュメディノフ(Rashid Gibiatovich Nezhmetdinov)1912年〜1974年 
コトフ(Alexander Kotov)1913年〜1981年
ファインReuben Fine)1914年〜1993年 アルメニア
ポール・ケレス(Paul Keres) 1916年〜1975年  「太陽の奇跡」
スミスロフ(Vasily Smyslov)1921年〜2010年
アヴェルバッハ(Yuri Averbakh)1922年〜
グリゴリッチ(Svetozar Gligoric)1923年〜2012年
ブロンシュテイン(David Bronstein)1924年〜2006年 
パッハマン(Ludek Pachman)1924年〜2003年 
エフィム・ゲラー(Efim Geller)1925年〜1998
Alexey Suetin 1926年〜2001年
ペトロシアン(Petrosian Tigran)1929年〜1984年
ハンス・ベルリナー(Hans Jack Berliner)1929年〜2017年
コルチノイ(Viktor Lvovich Korchnoi)1931年〜2016年 
イズラエル・ジルバー(Josif Israel Zilber)1933年〜生死不明
クラーク(Peter Hugh Clarke)1933年〜2014年
ポルガエフスキー(Lev Polugaevsky)1934年〜1995年
シュタイン(Leonid Stein)1934年〜1973年 
ベント・ラーセン(Bent Larsen)1935年〜2010年
ミハイル・タリ (Tal,Mikhail Nekhemyevich)1936年〜1992年  教皇フランシスコ
グーフェルド(Eduard Gufeld)1936年〜2002年
ボリス・スパスキー(Boris Spassky)1937年〜 
ボビー・フィッシャー (Fischer,Robert James[Bobby])1943年〜2008年 
アナトリー・カルポフ(Anatoly Karpov)1951年〜
ティマン(Jan Timman)1951年〜
ベリャフスキー(Alexander Beliavsky)1953年〜 「正義」サンデル
ジョン・ナン(John Nunn)1955年〜 
ユスポフ(Artur Yusupov)1960年〜
マレイ・チャンドラー(Murray Chandler)1960年〜
ガルリ・カスパロフ(Garry Kimovich Kasparov)1963年〜
Genesis Potini (1963年〜2011年)
イヴァンチュク(Vassily Ivanchuk)1969年〜
アナンド(Vishwanathan Anand)(1969〜)
シロフ(Alexei Shirov)1972年〜
ベセリン・トパロフ(Veselin Topalov)1975年〜
ウラジーミル・クラムニク(Vladimir Kramnik)1975年〜
ユディット・ポルガー(Judit Polgar)1976年〜 女性
アロニアン(Levon Aronian)1982年〜
Shakhriyar Mamedyarov 1985年〜
ガシモフ(Vugar Gashimov) 1986年〜2014年  微笑の天使
ラジャボフ(Teimour Radjabov) 1987年〜
ヒカル・ナカムラ(中村 光、Hikaru Nakamura)1987年
Ian Nepomniachtchi 1990年〜
セルゲイ・カヤキン(Sergey Karjakin)1990年〜
マグナス・カールセン(Magnus Carlsen)1990年〜
マキシム・ラグラーヴ(Maxime Vachier Lagrave)1990年〜
Ding Liren 1992年〜
カルアナ(Fabiano Caruana)1992年〜
Wesley So 1993年〜
アニッシュ・ギリ(Anish Giri)1994年〜
Vladislav_Artemiev 1998年〜
Wei Yi 1999年〜
Haik Martirosyan 2000年〜
R Praggnanandhaa 2005年〜
 
番外編2011年4月27日、チェス・アマチュア Andrew Slyusarchuk(Andriy Slyusarchuk) が最強
チェス・プログラム Rybka4 とのマッチを盲指しで破る。
1963年から2002年迄のGMとコンピューターの棋譜とカスパロフに勝利したディープ・ブルーの全棋譜
1928年から2007年迄の女性プレーヤーの棋譜(215局)
番外編・ローマ法王 レオ13世の名局
番外編・ナポレオンと、妻ジョセフィーヌの侍女 Madame De Remusat との試合)
      ・ナポレオンと、トルコ人の自動チェス指し機との試合
番外編・トルストイ、そして同時代の強豪たちのチェス棋譜
番外編・ツルゲーネフのチェス棋譜
番外編・ジャン=ジャック・ルソーのチェス棋譜
番外編・「History of Civilization」(文明の歴史)の著者であるヘンリー・バックルのチェス棋譜
番外編・ニーチェ、唯一残されたチェス棋譜 & ラッセルのチェス観
番外編喜劇王・チャップリンのチェス棋譜
番外編サンタクロースのチェス棋譜
番外編・「チェ・ゲバラ」の写真&タイマノフ、ナイドルフの名局集
番外編・名画「カサブランカ」より
番外編・解説されたチェス棋譜集・2159局 & 名前不詳のチェス棋譜集・907局
番外編・25手以内の短手数(ミニチュア)のチェス棋譜集(古代から現代まで)・8500局 その二
番外編・「一瞬の閃(ひらめ)き」 ブリッツ(持ち時間が3分〜5分の早指し)の棋譜集
 





(大きな画像)


麗しき女性チェス棋士の肖像

毒舌風チェス(Chess)上達法

チェス(CHESS)




(モーフィーの逸話)

 


20世紀(1900年〜1999年)に指された名局を100局厳選
「The 100 Best Chess Games of the 20th Century」 by Soltis


Your browser is completely ignoring the <APPLET> tag!

棋譜を見るにはブラウザ「Internet Explorer」が必要で、
「Google Chrome」では出来ません。
またJAVA アプレットがインストールされていないと棋譜が表示されません。
Javaコントロール・パネルでのセキュリティ・レベルの設定


20Century_100Best_Soltis.pgn へのリンク
(チェス棋譜再現ソフトをご用意ください)


Chessgames.com


 

ソビエト選手権(1920年〜)その一 ソビエト選手権(1920年〜)その二 ソビエト選手権(1920年〜)その三

AVRO Tournament(1938年) Zurich International Chess Tournament (1953年)

2016年ロシア・チーム選手権 ガシモフ(Vugar Gashimov)追悼トーナメント 2014年4月アゼルバイジャン

 

各時代のチェスの全棋譜(容量が大きいのでご注意ください)

〜1899年 1900年〜1909年 1910年〜1919年 1920年〜1929年 1930年〜1939年 

1940年〜1949年 1950年〜1959年 1960年〜1969年 1970年〜1974年 

1980年〜1984年 1985年〜1989年1990年〜1994年 1995年〜1999年

「chessgames.com」に紹介された日々のチェス棋譜(2004年〜)

チェス・オリンピック 全棋譜
2016年



北欧神話は、870〜930年にノルウェーからの植民者によってアイスランドに持ち込まれ、

彼らの子孫によって伝えられ、古アイスランド語で書かれている。

詳しくは、チェス「キングとクィーン」 太古の伝説と未来(北欧神話より) を参照されたし。

出典は「生と死の北欧神話」水野知昭・著より引用

「巫女の予言」59〜62。



Baldr - Wikipedia, the free encyclopedia





かの女(巫女)は見る、

海中よりふたたび

とこしえに緑なす

大地が浮かびくるを。

滝はたぎり落ち、

山に棲まう、

鷲が上空を飛び、

魚を狙う。



アースたちは、

イザヴォッルに邂逅し、

そして力猛き

大地の帯(ミズガルズ蛇)のことを語らう。

そこで思い出されるのは、

畏怖すべき運命的な出来事、

そしてフィムブル・テュール(偉大なる神オージン)の

古き秘蹟(ルーン)のことども。

そこでふたたび

草むらのなかに、

不可思議な

黄金のチェス駒が見い出されよう、

それらは過ぎし昔に

神の族の持てしもの。



種まかずとも

穀物は育つだろう・・・・

ありとあらゆる災厄が吉に転じよう、

バルドルは来たらん。

彼らホズとバルドルは、

戦士の神々の聖域なる

フロフトの勝利の地に住む。

おのおの方、さらに知るや、それとも如何に?






Baldr's death by SceithAilm on DeviantArt



私の棋譜() とても芸術と呼ばれるものではありませんが、私にとって最後の公式戦と、

最近指した局で一つの転回点になった局(1) です。私が使っているチェス駒と盤




Greenwich Workshop - James C. Christensen´s - ”The Chess Match“




pawn | Tumblr


King and Queen (sculpture) - Wikipedia

1952年、スコットランド 「キングとクィーン」 (大きな画像)
20世紀のイギリスを代表する芸術家・彫刻家である、ヘンリー・ムーアの作品







麗しき女性チェス棋士の肖像

毒舌風チェス(Chess)上達法

神を待ちのぞむ(トップページ)

チェス(CHESS)


「チェス」に戻る